神戸市水道局

MENU

お知らせ

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 工事完成図書の管理効率化提案・電子化業務 意見招請(RFC)

募集 2025.05.16 工事完成図書の管理効率化提案・電子化業務 意見招請(RFC)

1.意見招請の目的

神戸市水道局浄水統括事務所(以下、浄水統括事務所)の2階書庫では、約4,000冊の水道設備等の電気・機械の工事完成図書(以下、図書)を管理しています。これらの図書の最適な管理を実現し、職員の設計、維持管理における事務の効率化を図るため、システム化を見据えた最適な図書データの管理方法の提案および図書の電子化(スキャニング)業務委託の事業者募集(公募型プロポーザル)を検討しています。本調達の募集に先立ち、仕様や期間の精査を行う目的で意見招請を行います。
※システムを導入する場合は汎用パッケージソフトを想定しています。

2.意見招請のスケジュール

参加表明の受付:令和7年5月23日(金)17時まで
質問の受付:令和7年5月23日(金)17時まで
質問への回答: 令和7年5月30日(金)を目途に全参加者へ電子メールを送付
資料の提出期限:令和7年6月6日(金)17時まで

3.意見招請の実施要領(参加方法など)

実施要領の内容により情報のご提供をお願いします。
※参加される事業者は、令和7年5月23日(金)17時までに秘密保持誓約書(様式1)を添付した電子メールを送付してください。
RFC実施要領
秘密保持誓約書(様式1)

4.特記事項

・資料は検討中のものであり、本招請の実施をもって、本市が調達を行うことや参加者に特別の地位を約束するものではありません。また本招請を辞退した事業者が不利益に取り扱われることはありません。
・本招請の参加者に対し、必要に応じてヒアリングを依頼する場合があります。
・実施期間中、希望する業者には浄水統括事務所(〒652-0004神戸市兵庫区楠谷町37番1号)2階書庫をお見せします。その場合は事前に神戸市水道局経営企画課(wb_admin@city.kobe.lg.jp)まで連絡してください。その際、質問等への回答はいたしかねます。
・本招請で提供された資料は、「2.意見招請の目的」に示した範囲内で本市が利用します。また、提供された資料は、神戸市情報公開条例第10条(2)イに該当するもの(公にしないとの条件で任意に提出があった情報で通例として公にしないこととされているもの)として非公開とし、提供事業者に無断で第三者に開示することはありません。但し、神戸市企画調整局デジタル戦略部が契約により守秘義務を課しているコンサルタント等に開示することがあります。
・本招請で提出された資料は返却いたしません。
・本招請の実施に要する一切の費用は参加者の負担とします。