受水槽方式から直結給水方式への
切替工事の概算費用(例)
- TOP
- 利用者の方へ
- 故障・トラブル・維持管理
- 受水槽を使用している建物について
- 受水槽方式から直結給水方式への切替工事の概算費用(例)
3~6階建てマンション
規模10戸程度の場合
    受水槽・ポンプを維持管理するために
必要な標準的概算費用
        受水槽の清掃・定期検査費や、ポンプの電気代・定期点検費など、受水槽・ポンプを維持管理するために、1年間で概ね11万円が必要となります。
ただし、直結給水に切り替えた場合は、この維持管理費はかかりません。
また、設備の経年化により、ポンプ・受水槽・給水管などの更新費も別途必要となります。
水圧が十分ある区域で、
受水槽のみあり、直結直圧給水方式へ
切替した場合の概算工事費
        | 工事施工内容 | 概算費用 | 
|---|---|
| ①給水管増径工事 ②一部配管改修 ③受水槽・ポンプ撤去 ④各戸メーター周辺バルブ改修 | 220万円~ | 
※この概算費用は、神戸市管工事業協同組2025年4月に試算したものです。実際の施工は、工事内容により金額が変わります。
今後20年間に要する費用
 
            直結増圧給水方式の場合は、別途ポンプ電気代、定期点検費が必要となります。
 
            
その他、切替工事の
概算費用(参考例)
    この概算費用は、神戸市管工事業協同組合が2025年4月に試算したものです。実際の施工は、工事内容により金額が変わります。
切替工事の種類
| 種類 | マンション概要 | 直結給水方式 | 高置水槽 | 
|---|---|---|---|
| ① | 3~6階建てで 水圧が十分ある区域 | 直結直圧給水方式 | 無 | 
| ② | 有 | ||
| ③ | 10階程度まで | 直結増圧給水方式 | 無 | 
| ④ | 有 | 
①受水槽のみあり、
3~6階建てで水圧が十分ある区域で
直結直圧給水方式へ切替の場合
        | 工事施工内容 | マンション 規模 | 概算費用 | 
|---|---|---|
| ①給水管増径工事 ②一部配管改修 ③受水槽・ポンプ撤去 ④各戸メーター周辺バルブ改修 | 10戸前後 | 220万円~ | 
| 30戸前後 | 470万円~ | 
②受水槽と高置水槽があり、
3~6階建てで
水圧が十分ある区域で
直結直圧給水方式へ
        | 工事施工内容 | マンション 規模 | 概算費用 | 
|---|---|---|
| ①給水管増径工事 ②一部配管改修 ③受水槽・ポンプ撤去 ④各戸メーター周辺バルブ改修 | 10戸前後 | 290万円~ | 
| 30戸前後 | 680万円~ | 
③受水槽のみあり、3~6階建てで
水圧が低い区域と、
6階建て以上で
直結増圧給水方式へ切替の場合
        
        | 工事施工内容 | マンション 規模 | 概算費用 | 
|---|---|---|
| ①給水管増径工事 ②一部配管改修 ③受水槽・ポンプ撤去 ④各戸メーター周辺バルブ改修 | 10戸前後 | 430万円~ | 
| 30戸前後 | 810万円~ | 
④受水槽と高置水槽があり、3~6階建てで
水圧が低い区域と、
6階建て以上で
直結増圧給水方式へ切替の場合
        
        | 工事施工内容 | マンション 規模 | 概算費用 | 
|---|---|---|
| ①給水管増径工事 ②一部配管改修 ③受水槽・ポンプ撤去 ④各戸メーター周辺バルブ改修 | 10戸前後 | 460万円~ | 
| 30戸前後 | 930万円~ | 
直結増圧給水方式の場合は、別途ポンプ電気代、定期点検費が必要となります。
トータルで考えると、
受水槽方式でそのまま
給水を続けるよりも
直結給水方式に切り替えた方が経済的です!
    
            受水槽撤去により空いたスペースを駐車場・駐輪場・倉庫など有効に活用できます。
            有効活用可能となったスペースを駐車場1台分として利用することによって駐車代1万円/月(20年間で240万円に相当)の収入を得た事例もあり、トータルで考えると受水槽方式よりもお得になります。
なお、高置水槽を既設利用する場合は、水槽の定期点検や清掃費用が引き続き必要となります。
        
お問い合わせ
水道局給水課(給水担当)
〒650-0016 神戸市中央区橘通3-4-2
神戸市水道局総合庁舎3階
電話:078-341-2801
