支払方法のお手続き
- TOP
- 支払方法のお手続き
口座振替によるお支払い
水道料金・下水道使用料を、ご指定の預貯金口座から自動的にお引き落としする方法です。
手続きの完了まで、1ヵ月程度の日数がかかります。
領収証その他領収した旨を通知する書面は発行いたしません。口座振替の結果は、通帳等でご確認ください。
水道局ポータルサイト「お客様サポート」にご登録いただきますと、サイト内で口座振替予定・結果を確認することができます。
申込方法
口座振替は次の1~4のいずれかの方法でお申し込みが可能です。
「お客様番号」を用意してください
わからない方へ
-
お手続きには、以下の情報が必要となります。
1お客様番号

「ご使用水量のおしらせ」
(一例)

「納入通知書」(一例)
-
「ご使用水量のおしらせ」「納入通知書」などで番号を確認してください
- *「ご使用水量のおしらせ」は水道メーター検針時にお渡ししています
- *「納入通知書」は金融機関やコンビニで支払う用紙で、裏面が青色又は赤色のはがきです
- * いずれも一例ですので、実際の様式は異なる場合があります
Web口座振替受付サービス
水道料金等の口座振替の受付をスマートフォン・パソコン・タブレット等でインターネットを利用して受付するサービスです。
受付対象金融機関
三井住友銀行・ゆうちょ銀行・みなと銀行・楽天銀行・神戸信用金庫・日新信用金庫・兵庫六甲農業協同組合
※普通預金または通常貯金のキャッシュカードをお持ちの口座名義人が個人のお客さまに限ります。
用意するもの
- ・口座振替を希望する金融機関名・支店番号・口座番号等のわかるもの
- ・口座振替を希望する水道使用場所の水道お客様番号のわかるもの
注意事項
- 申込者は口座名義人本人に限ります。
- ご使用中の水道料金等に限ります。(口座振替申込完了時に水道のご使用開始日が到来していない場合は登録できないことがあります)
- 水道お客様番号は後ろの()も合わせて12桁の番号が必要です。検針時にお渡しする「ご使用水量のおしらせ」や「納入通知書」で番号をお確かめください。
- 受付完了メールが届いても、水道お客様番号の入力間違いなど申込情報に不備等がある場合は、登録できないことがあります。
- すでに口座振替をご利用中で登録口座を変更されたい場合は、新たにお申込みください。(すでに水道局から金融機関への請求が終わっている場合は、変更前の口座にもう1度請求する場合があります。)
- 口座振替を停止する場合はこの画面でのお申込みはできません。お客さま受付センターに電話でご連絡ください。
- 金融機関または関連事業者のシステムメンテナンス等のため、お申し込みサービスを停止させていただく時間帯があります。
各金融機関のホームページよりお申し込みが可能です
下記の各金融機関のインターネットバンキングをご契約されているお客さまはインターネットバンキングのページから口座振替のお申し込みができます。
ご契約されている金融機関名をクリックすると各金融機関のホームページにリンクします。
ご不明な点があれば水道局お客さま受付センターまでご連絡ください。
-
1
①預金通帳及び印鑑(お届け印)、
②「最近の領収書」または「ご使用水量のおしらせ」をご用意ください -
2
お取り引きのある金融機関へ①②を直接ご持参ください
「ご使用水量のおしらせ」が
わからない方へ
- 「ご使用水量のおしらせ」は水道メーター検針時にお渡ししたり郵便受けに入れています。

ご使用水量のおしらせ
お客さま受付センターにお電話ください。

水道局お客さま受付センター
電話:078-797-5555 FAX:078-797-5681
平日9時~17時15分(土日祝日及び年末年始を除く)
※お引越しシーズンの2月中旬~4月中旬の土曜日(祝日を除く)は、平日と同じ時間帯で営業
口座を変更したいとき
口座の変更をご希望のお客さまは、新規同様の手続きが必要です。
切り替えまでの間は、従前の口座から引き落としとなりますが、従前の口座から引き落としを希望されない場合には、納入通知書でのお支払いも選べますので、ご希望の場合はお客さま受付センターへお電話ください。
口座を継続したいとき(市内転居)
神戸市内で水道を使用され、水道料金を口座振替払いされている場合、転居後も転居前の振替口座を引き続きご利用いただけます。使用開始のお届けの際、転居前のお客様番号とともにお申し出ください。
クレジットカードによる
お支払い
申込方法
水道料金・下水道使用料を、クレジットカードから自動的にお引き落としする方法です(継続払い)。 クレジットカードによるお払いには、水道局ポータルサイト「お客様サポート」へのご登録が必要となります。 「お客様サポート」のご登録には、1週間程度の日数がかかります。
お申込み方法
① 新規登録・ログインボタンをクリックして、アカウントを作成 またはログインします
※新規登録からの場合、本人確認が必要となりますので、お申し込みが可能となるまで1週間程度の日数がかかります。
② 画面上のメニュー(スマホは3本線のアイコン、PCは画面上の
のアイコン)の「クレジットカード支払いのお申込み」を選択します
③ 必要な情報を入力し、お申込みをします
使用できるクレジットカード
※デビットカード・プリペイドカード・海外で発行されたカード は、クレジットカード払いができない場合がございますので、 ご了承ください。

クレジットカード会社からのご案内
- ●お支払い回数は1回払いとさせていただきます。
- ●水道料金等がカードご利用限度額を超える場合は対象となりません。
- ●クレジットカード会社の締切日と神戸市水道局の検針日との関係またはその他事務処理上の都合により、当月の請求が翌月にずれてしまうことがあります。
クレジットカード支払い開始後
- ●カード会社の会員規約に基づいてお支払いいただきます。
- ●神戸市水道局から領収証その他領収した旨を通知する書面は発行いたしません。クレジットカード会社からの利用明細書などでご確認ください。
- ●申し込み手続き完了以前に検針した水道料金等につきましては、従来の支払い方法でお支払いください。
- ●クレジットカードが有効期限の到来などにより更新された場合は、更新されたクレジットカードで改めてクレジットカード払いの申込みをお願いします。
- ●以下の場合、該当のご請求に限り、納入通知書により神戸市水道局から直接請求させていただきます。
- ・1回のご請求金額が10万円(税抜)を超えた場合
- ・カード利用限度額を超えるなどクレジットカード会社の規定によりクレジットカード支払いができない場合
- ・その他事務処理上の都合
- ●以下の場合、クレジットカード支払いのお取扱いを中止させていただきます。その後は納入通知書により神戸市水道局から直接請求させていただきます。
- ・クレジットカードの有効性が確認できなくなった場合
- ・その他事務処理上の都合
登録中のクレジットカードを別のクレジットカードへ変更する場合(カード番号の変更、有効期限の更新を含む)
・新たにお申し込みが必要です。
・水道局ポータルサイト「お客様サポート」のクレジットカード支払いのお申込み(外部サイト)からお申込みください。
・新しく申し込まれたクレジットカードが登録されるまでは、現在のクレジットカードへのご請求となります。新しいクレジットカードの登録が完了すると、自動的に新しいクレジットカードに請求先が切り替わります。
クレジットカードを登録中だが、納入通知書(お支払い用紙)が届いた場合
・納入通知書でお支払いください(「納入通知書によるお支払い」の項目参照)。
・登録いただいたカードによる決済の都度、クレジットカード会社がカードの有効性・限度額を確認し、与信枠(利用枠)の確保などのデータ処理を行います。神戸市水道局は、カード会社の判定結果に基づいて、決済処理を行います。
・ただし、国際ブランド(VISA・Master)を通じた決済では、請求金額が一定金額以下の場合は、カードの有効期限が切れている場合も、カード会社側が確認を行わず決済が完了します。
納入通知書によるお支払い
取扱金融機関、コンビニエンスストア等でお支払いください。
金融機関
取扱金融機関、コンビニエンスストア等でお支払いください。
納期限の過ぎた納入通知書は、お取り扱いできかねますので、ご了承ください。
コンビニエンスストア
全国の店舗で、お支払いいただけるコンビニエンスストア等
・セブン-イレブン
・デイリーヤマザキ
・ファミリーマート
・ヤマザキデイリーストアー
・ローソン
・MMK設置店(外部リンク)
スマートフォン決済サービス
スマートフォン決済サービスとは、スマートフォンを使って支払いを行う決済方法の総称です。
対応するスマートフォン決済アプリを利用して、納入通知書のバーコードを読み取ることで、水道料金等をお支払いいただけます。

- ※お支払いには、バーコードが印字された納入通知書が必要です。
- ※納期限の過ぎた納入通知書は、ご利用できかねますので、ご了承ください。
ご利用可能なスマートフォン決済サービス
- AEON
Pay(外部リンク)
- auPAY(外部リンク)
- d払い(外部リンク)
- FamiPay(外部リンク)
- PayB(外部リンク)
- PayPay(外部リンク)
- 楽天銀行コンビニ支払サービス(外部リンク)
- 楽天ペイ(外部リンク)
- ※ご利用には、スマートフォン等へのアプリのインストールや事前登録が必要です。また、別途通信料が発生し、お客さまのご負担となります。
- ※各サービスには、取扱限度額が設定されています。取扱限度額を超える額の納入通知書は、そのサービスではご利用できかねますので、ご了承ください。
- ※各サービスには、利用可能時間が設定されている場合があります。また、メンテナンスによるサービス停止等、利用可能時間内であってもご利用いただけない場合があります。
注意事項
- ・お支払いは、1回払いのみとなります。
- ・領収書は発行されません。決済金額等はアプリの決済履歴画面等でご確認ください。領収書が必要な場合は、金融機関窓口またはコンビニエンスストアでお支払いください。
- ・お支払い後も、領収印のない納入通知書がお客さまのお手元に残ります。二重にお支払いすることのないよう、お支払済みの納入通知書に支払年月日をメモして保管されることをお勧めします。
納入通知書払いへの変更
口座振替やクレジットカード継続払いより変更をご希望される場合は、水道局お客さま受付センターへお電話ください。