お知らせ
お知らせ 2025.09.01 奥畑妙法寺連絡管工事 親子見学会を開催します!(募集は終了しました)
長田区や須磨区、垂水区などの神戸市⻄部地域は、2本の送水トンネルにより阪神水道企業団(琵琶湖・淀川)からの水を供給しています。
水道局では、災害や事故の影響で片方の送水トンネルが使用できなくなった場合でも、水を送ることができるよう、2020年度から送水連絡管(奥畑~妙法寺間)の整備を進めています。
普段は見ることができない、送水トンネルの工事現場を親子で見学してみませんか?
13:00 水道局総合庁舎前受付
13:30 水道局総合庁舎前出発(バス移動)
14:00 奥畑ポンプ場現場事務所到着 ・事業説明・工事現場見学
15:30 奥畑ポンプ場現場事務所出発(バス移動)
16:00 水道局総合庁舎前 解散
集合場所
神戸市水道局総合庁舎
定員
10組20名(小学生(3年生以上)1名と保護者1名で1組)
よくある質問
①申込みをすれば、全員参加できますか?
抽選を実施します。なお当選通知は、9月24日(水)以降メールにて送付いたします。
②市外在住ですが、申込みは可能ですか?
神戸市の水道事業に興味・関心を持ってもらうという趣旨から、神戸市在住の方に限定させていただきます。
③小学生の兄弟2人で参加の申込みはできますか?
原則、「小学生1人」につき、「保護者1人」のペアで申込んでいただきます。兄弟2人で参加希望の場合はそれぞれ保護者1人ずつとペアになるように申込んでください。保護者として、祖父母などのご参加も可能です。
④申込みをしていませんが、もう1人追加(保護者もう1人・未就学児の兄弟を連れてなど)で参加はできますか?
事前に申込みをされている方以外の参加はできません。万が一の事故時に加入している保険の対象外となる恐れがありますので、ご了承ください。なお、参加される保護者の方が変わる場合も事前にご連絡をお願いいたします。
⑤悪天候でも開催されますか?
雨天決行ですが、警報の発令等で中止する場合は参加者へ連絡します。
⑥必要な持ち物はありますか?
・歩きやすい靴、多少汚れてもよい服
・帽子や水分などの暑さ対策
※工事現場でかぶっていただくヘルメットは準備しています。
⑦車いすや松葉杖での参加は可能ですか。
階段や段差が多いため、車いすや松葉杖等をご使用の場合には、ご参加いただけません。
⑧電話で申込受付はしていますか?
お電話での申込受付はしていません。