神戸市水道局

MENU

お知らせ

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. 神戸市水道局は給水開始125周年を迎えました!

お知らせ 2025.04.01 神戸市水道局は給水開始125周年を迎えました!

神戸水道は、1900年(明治33年)4月1日に布引貯水池を水源とし、奥平野浄水場と北野浄水場(現在は廃止)により給水を開始しました。その後、給水区域の拡張を重ね、市民生活の向上と本市の発展の礎となってきました。

本年4月1日、神戸市水道局は給水を開始して125周年を迎えました。引き続き安全で安心な水を安定的に供給し、「蛇口からいつでも水が飲める水道システムを次の世代に継承」していけるよう取り組んでいきます。

布引五本松堰堤 創設工事  現在の布引五本松堰堤  

創設工事当時の布引五本松堰堤(布引貯水池)と現在の様子です。日本最古の重力式コンクリートダムとして重要文化財に指定されています。

  

左は奥平野浄水場の創設工事完了時の濾過池です。右は完成当時の北野浄水場です。

100周年記念碑と一滴ちゃん 100周年記念碑と一滴ちゃん

2000年(平成13年)の100周年記念の際に奥平野に設置された記念碑と神戸市水道局マスコットキャラクターの一滴ちゃんです。記念碑には、大容量送水管の工事で出た石材が使用されています。

 

神戸の水道 125年の歴史