助成・融資制度について
- TOP
- 利用者の方へ
- 故障・トラブル・維持管理
- 水道の工事(新設・改修・修繕)
- 助成・融資制度について
水道局では、給水装置の維持管理費用などに対して助成・融資制度を設けています。
助成金制度
次の対象工事一戸につき30,000円を助成します。
地付メーター装置で給水する戸建て住宅及び店舗付き住宅のみ対象(集合住宅や業務用ビル等は対象外)
対象工事 | 内容 |
---|---|
老朽給水管改良工事 | 老朽化した給水装置のうち、 メーター下流部にある 鉛製給水管を取り替える工事 |
副止水栓設置工事 | 副止水栓が設置されていない、 または伸縮機能のない副止水栓が 設置される旧式メーター装置を 現行規定の装置に改良する工事 |
助成金制度のお問い合わせ
所管の水道局各事務所、給水課審査担当窓口へご相談ください。
工事延長が10m以下の場合(簡易の給水装置工事申請)
事務所名 | 電話番号 | FAX番号 | 地図 | |
---|---|---|---|---|
東灘区 ・灘区 ・中央区 ・兵庫区 |
東部 水道管理 事務所 |
078-341-5451 | 078-341-0124 | 地図を表示 |
北区 | 北部 水道管理 事務所 |
078-582-4000 | 078-582-3680 | 地図を表示 |
長田区 ・須磨区 ・垂水区 ・西区 |
西部 水道管理 事務所 |
078-733-6601 | 078-732-6410 | 地図を表示 |
工事延長が10mを超える場合(通常の給水装置工事申請)
担当部署 | 担当地区 | 電話番号 | FAX | 地図 |
---|---|---|---|---|
給水課 審査 担当 |
東部 ・北部 |
078-341-1802 | 078-341-2800 | 地図を表示 |
西部 | 078-341-1803 |
融資制度
給水装置工事費等の資金について、次の場合に該当する申込者を対象に融資制度を設けています。
融資制度の対象
-
1
未給水地域において
新しく神戸市上水道から給水を受ける場合 -
2
民営簡易水道のところで、
新しく神戸市上水道から給水を受ける場合 -
3
受水タンク以下装置を改良して、
直結の給水装置に切り替える場合 -
4
赤水、出水不良を解消するため、
老朽化した給水管を取り替える場合
融資の基準
●1戸あたりの工事費が5万円以上のものに限ります。
給湯器、下水道設備機器(便器、排水管等)の取り付け、取り替えに要する経費は対象外となります。
●融資を受けようとする者は、生活の本拠とする住宅を所有している場合に限ります。
雑居ビルの場合、事務所、店舗部分は融資の対象外となります。
●融資金の償還及び利息の支払いについて十分な能力を有している場合に限ります。
給与証明書等で証明できる月平均所得額が、毎月返済予定金額の4倍以上であることが条件となります。
融資の条件
●融資額
1戸につき5万円以上200万円までで、万単位とします。
●利率
年2.0%
●償還期間
6か月以上120か月までで、6か月単位とします(融資額により期間は異なります)。
●償還方法
毎月元利均等償還の方法によります。
●連帯保証人
神戸市内に居住しており、独立の生計を営む者が1人必要です。
●資金の使途
融資金は融資の目的以外で使用しないでください。
融資制度のお問い合わせ
水道局給水課
〒650-0016
神戸市中央区橘通3丁目4番2号
神戸市水道局総合庁舎3階
電話 078-341-5606