ろ過装置で、水をキレイにしよう
汚れた水はどうやったらきれいにできる?
身近なもので簡単にろ過装置をつくってみよう
水道の浄水場のしくみについてはこちら。
用意するもの
- ペットボトル(サイズは⾃由)
- 小石
- 砂利
- 砂
- 活性炭
- ガーゼ
- 脱脂綿
- コップ
- 輪ゴム
- カッター
- はさみ
- ろ過する水
※小石、砂利、砂、活性炭は水でよく洗っておく
やり方
①ペットボトルの底をカッターやはさみで切る。
②ペットボトルの口に脱脂綿を詰める。
③注ぎ口にガーゼをかぶせて輪ゴムで止める。
④ペットボトルを重ねる。
⑤小石、砂利、活性炭、砂の順で詰める。
⑥砂の上にガーゼを乗せる。
⑦ゆっくりと泥水をそそいでみる。
⑧キレイにろ過できました!
※ろ過したあとの水も観察のみに使用し飲まないでください。
解説
水の中のにごりや汚れが、小石や砂利などの「ろ材」のすき間を通る際に、汚れ成分がぶつかることでろ材の表面にくっつき、水の中から取り除かれます。また、ろ材のすき間より汚れ物質が小さいと分離することができないため、小石、砂利、砂といった順で、ろ材の粒の大きさを分けているのです。また活性炭にはたくさんの小さな穴が開いており、汚れなどを吸着して取り除いてくれます。
実験のコツ
ペットボトルのサイズによりますが、小石と活性炭は3cm、砂は6cmくらいにすると、キレイにろ過しやすくなります。